ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月07日

梅雨明眼張


関東甲信越は、梅雨明けしたそうで、今年は、雨も少なく、短い梅雨。

海水温は、6月以降あっという間に上昇し、シーバスや青物は、例年より好調な様子。

一方、デカメバルはというと、水温が安定した時期が少なく、私も仕事が忙しく、中々良いタイミングに巡りあえない。

過去2回の釣行では、3度程尺クラスの魚を掛けるも、ラインブレイク×1、バラし×2で、釣果に結びつかない。

そんななか、ついに、昨日、やっと出ました。



28cmと、若干小ぶりながらも、カッコいいやつ^_^

掛けた直後、尺オーバーを確信できる走り^ ^

さらにその直後、メバルであることを一瞬疑うような、走りを見せたあと、硬直状態(~_~;)

根に潜られたか?(; ̄O ̄)

テンションを緩めると、まだ感じられる魚信ε-(´∀`; )

そんな事を5回、6回繰り返してなんとか寄せてきます。

未だ、メバルであることを疑いながら、ヘッドライトで確認

メバルである事に確信するも

抜き上げの瞬間…

⁇?(; ̄O ̄)

思ったより軽い…。尺は無いじゃないか´д` ;

その理由は、何と、半スレがかり。

フックか、口の脇と、顔の横に掛かってるし!?(・_・;?



いそいで、口の中に指を入れてランディング成功☆

そういえば、前回バラした時には、フックが伸びて返ってきたっけ{(-_-)}

その時も、同じかかかり方だったのかな?

ファースト気味のシンキングミノーをフルキャスト

着水後、竿をあおって、泳ぎを確認

竿を倒しながら、半フリーでフォール

カウト5で、リーリングを開始しようとした瞬間に、コォッ!
という軽めのあたり、でフッキング…

と、フッキングまでは前回と同じである。

でもまぁ、スレ掛かった理由は、明確にわからないが、
はっきりとしているのは、バイトポイント

今年は、点在するシモリの海藻の直上の水深ぐらいで食ってくる感じは、一貫している。

去年は、もっと上づっていて、シンキングペンシルただ巻で、楽に釣れたが、今年は、不発(^^;;

ベイトが違うのか、水温なのか、間違いなく、このポイントは、満潮〜下げの時間帯狙いなんだが…

でも、まぁ、このポイントの新たなパターンが分かったから、
今シーズン、後何回釣りに行けるかわかりませんが、何とか尺メバルに出会いたいと願うのみm(__)m
  


Posted by @key-hit at 21:30 Comments(0) メバル

2013年01月21日

スマホから試しに投稿



久しぶりの投稿。

一年ぶり?

訳ありで、家でPCが開ける状況じゃなく

結果的に、放置しておりましたが、試しにスマホから投稿してみようと本日チャレンジ

でも、やっぱりスマホで文字打つのにはいまいちなれてません

てことで、取り敢えず写真のみ

大した写真ではありませんが  


Posted by @key-hit at 01:14 Comments(0) メバル

2012年05月28日

尺メバリストの称号

ブログを開設したまま、忙しくて放置してしまったこのブログ。(釣には行ってましたが・・・。)

もう少し生活に余裕ができら、ばんばんUPして行きたいと思っていたこのブログ。

磯や沖堤防に行かずとも、船を出さなくても、身近な釣り場の竿抜けポイントを、季節の移り変わりを感じながら丁寧に釣りをすれば、意外な魚や、大物と出会えることを伝えたいと思っていたこのブログ。

そんな過程の紹介をしたいと思っていたのに、すっとばしてしまってすみません。

本日(正式には昨夜)、私・・・。

尺メバリストの称号を手にしてしまいました。








こに至るまで沢山の時間と過程を踏みました。大分苦労しました。(実際釣りしてるだけなので楽しんでいるだけですが・・・。)

これまでの、長年に渡る日々の港観察の成果です。

釣具屋の情報や、他の釣り人のブログの情報、フィールド出会う釣り人からの情報にもぶれず、25cmは出ても、尺は釣れないだろうと多くの人に思われている自分のフィールドを攻め続けた結果です。

写真の他に28~30cmを4尾。(これまでの最高は、26cm。)

ばらしたけど、写真の魚より明らかに強い引きの魚を1尾。

いつかは尺が出るだろうと思っていた場所で、遂に鉄板メソッドを見つけました。

海を理解すれば気合を入れずに誰でも簡単に、車から30秒で好釣果。

季節、気候、水温、潮、風。

釣り場を理解し、偶然ではなくこれまでの港観察の成果と言い切れるこの釣果。


ここに至るまでの観察日記と、私の釣り道は、これからの釣果に合わせて別に書きたいと思います。


「いかにしてこの一尾に出会ったのか」
(まぁ、これよりいい魚を釣っている人は沢山いますが・・・。)


ブログで紹介する順番は、逆になってしまいましたが、港観察最高。

ライトソルト最高。







  


Posted by @key-hit at 03:35 Comments(0) 釣行・釣果

2012年01月17日

ブログ開設

釣果の記録として、ブログ開設してみました。

ロックフィッシュをはじめる

モーリス(MORRIS) ヴィオレンテ ライトゲームモデル VLL-77T
モーリス(MORRIS) ヴィオレンテ ライトゲームモデル VLL-77T

 ライトフィッシング向き、汎用性の高いモデル。感度、振り抜きも良好で、デザイン、特に黄色い帯と、ヴィオレンテのロゴも好きです。人とはちょっと違ったアイテムを求めるアングラーに最適!!愛着が持てるアイテムです。  


Posted by @key-hit at 00:36 Comments(0) お知らせ